お菓子教室
庶民のおやつでお馴染みのドーナツを作ります。
型で抜かずに混ぜた種をぽとぽと落として揚げる作り方です。
子どもの頃、お母さんの手作りドーナツを食べていた方にはなんだか懐かしい味!いつもミス○のふっわとしたドーナツを食べている方には新しい食感かもしれませんね。
春休みのお子さんと一緒に、安全で美味しいおやつ作りにチャレンジしてみませんか?
≪メニュー≫
サツマイモのドーナツ
≪日時≫
A : 3/19(金) 14:00~16:00
B : 3/25(火) 14:00~16:00
・定員 各4名様
・参加費 2,000円
パン教室
今月は、2月から時々お店のランチメニューにも登場している素朴なパンを作ります。
そば粉・ライ麦粉・オートミールなどを小麦粉に混ぜて、二次発酵なしで、薄いクラッカーのように焼き上げるちょっとユニークな北欧風のパンです。
↓
昔何度も読んだローラ・インガルス・ワイルダー著の『農場の少年』の中で、少年“アルマンゾ”もこんなパンを食べたのでは?と勝手に想像して、TOMTEでは「アルマンゾ」と名付けて販売しています。
月のチーズとの相性も抜群ですよ!!
≪メニュー≫
アルマンゾ~農場のパン~
≪日時≫
A : 3/14(金) 10:00~14:00
B : 3/28(金) 10:00~14:00
・定員 各4名様
・参加費 2,500円
お料理教室
3月は簡単フランス料理です。
お馴染みのクラムチャウダーには美味しい牛乳を使って。たっぷり作っておかわりに備えましょう!
カブとエビのクリーム煮は、もうすぐ80歳になる私の叔父にも好評でした。
サツマイモは甘煮と裏ごしを使ってちょっとお洒落なムースに仕上げますよ。
≪メニュー≫
クラムチャウダー
カブとエビのクリーム煮
サツマイモのムース
≪日時≫
A : 3/13(木) 10:00~14:00
B : 3/24(月) 10:00~14:00
・定員 各4名様
・参加費 2,500円