秋の新作&南果樹園さんでの販売もスタート!!~TOMTE自家製ジャム
実りの秋本番!TOMTEにも美味しいジャムとなるべく、日本各地から旬のフルーツが次々と届き始めました。今年は旭川の南観光果樹園さんでもTOMTEの自家製ジャムの販売がスタートです!
この秋の新作ジャムたちを、一足先にご紹介いたします!
今年も大雪の山々が雪化粧をしました。TOMTEの窓から眺める木々もこの2、3日で急に色づき始め、お店の周囲の田んぼも稲刈りが終わって、実りの秋本番です。
実りの秋といえば、おいしいフルーツ!!
というわけで、TOMTEでは今年もジャム屋さんの日々がスタートしました。
旭川の南観光果樹園さんからは、リンゴ・ブドウ・プルーンが、和歌山の観音山フルーツガーデンさんからは、ミカン・レモン・柿・イチジクなどが、長野のマルスミ農園さんからはリンゴ・ラ・フランス・ブドウがと、旬の果物が次々と届いて嬉しい忙しさです。
種を取って半分に切ったプルーンを煮込みます。↓
しかも、今年は南観光果樹園さんでもTOMTEの自家製ジャムを委託販売してくださることになりました!!
注意深く様子を見ながら更に煮詰めて・・・↓
最近では、定休日は一日中ジャム作りで両手の指先は果物のアクで真っ黒。どうやったら取れるのか、ちょっと心配・・・・・・ですが、この嬉しいニュースに、ジャムの果物を刻む音もついついリズミカルになります。
美味しいプルーンジャムになりました!!↓
これまではお店以外で買ってくださったお客様の声はなかなか直接伺うことが出来なかったのですが、果物を作っている南観光果樹園さんのところでは、お客様の声がダイレクトに返ってくるのも楽しみです。
厳しいご意見もあるかも・・という不安もちょっぴりありますが、それよりも今後のジャム作りの参考になるご意見が色々うかがえたら、と期待しているTOMTEです。
さて、ジャム作り2年目を迎えるTOMTE、この秋の新作では、リンゴやブドウのジャムを“品種別”に作ってみることにしました。
リンゴでは、あかね・シナノレッド・紅玉・秋映など、ブドウでは、キャンベル・シャルドネ・ニューナイアガラなどの品種別ジャムが登場する予定です。
リンゴの第1段は「あかね」、ブドウの第1段は「キャンベル」です。
今後も北海道の南観光果樹園さんと、長野のマルスミ農園さんが大切に育てたリンゴとブドウが、順番に美味しいジャムとなって登場しますので、どうぞ楽しみにお待ち下さいね!